税理士は定年がない仕事

税理士という仕事には、一般の事業会社でその資格を名乗って働くケースもありますが、ほとんどが独立開業して会計事務所を開くか、既に所長がいる会計事務所のメンバーとして働くケースがほとんどです。

仕事内容は中小企業の決算を見たり法人税や消費税の確定申告代行をしたり、定期的に会社を訪問して税務や経営の相談に乗るのが仕事です。
税理士も独立開業当初は一人で仕事をし、事務所は自宅、いわゆるフリーランスという人も多く、昔のように必ず立派な事務所を構えなくてもインターネットに繋がるパソコンさえあれば仕事ができますというタイプの人も少しずつ増えてきていると言われています。

この資格の魅力はいくつかありますが、会社員との違いという意味では定年がないという点は大きな魅力です。会社員も今でこそ法律によって再雇用制度等が義務付けられるようになりましたが、それでも65歳までがやっとです。しかし、この資格は自分の心身が仕事に耐えられる状態である限り仕事を続けていくことが可能性です。

平均寿命が延びていく中で老後の資金が心配だという人が増えていますが、手に職を持って働ける限り働くことができれば老後資金の問題はかなり解決できるのではないでしょうか。資格試験に通るのは大変ですが、科目合格制度がとられていて、一部合格科目は一生有効ということになっていますので、長期計画で資格取得をしてフリーランスの税理士を目指すのもいいでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です